どおおも!元遊び人のたくぞうです!!
先日会社の飲み会に行ってきました。
よく会社の飲み会おもんないって人いるけど、僕の会社はオモロいです☺️
みんな一生この会社にいようと思ってないし、誰が早く会社抜けれるか勝負や!!
って雰囲気な会社です🙋♂️よくも悪くも会社に依存してないし、野心家が多い!!
— たくぞう (@takuzo_l8) July 6, 2018
上記ツイートのように僕は自分の会社の飲み会は楽しいです!
会社的にはよよくないかとは思いますが、みんな将来自分の目標・夢があって誰が先に辞めれるか?とか話すような環境です。
部分、部分の自信ってみんなあると思うんだよね。走るの得意、計算早いとかさ!
ただ根本の部分からの自信ってどっから来るのかっていったら
・自分の事を信じれる
・自分のことを好きでいれる
・自分との約束を守るって気付いた!!これやー!!
— たくポン酢@元遊び人借金ブロガー (@takupon_l8) July 6, 2018
そもそも自信の種類って2種類あると思うんですよね。
- 根拠のない自信
- 経験からの自信
根拠のない自信を持つことできたら最強なんですが、中々難しいと思うんですよね。
だから経験から来る自信の方が自信はつきやすいと思います。
- 自分との約束守る
- 自分の事を好きである事
- 成功体験の積み重ね
になります。
そんな飲み会で「自信」について気付いたことがありました。
今回は過去の本で読んだことや体験したことを交えて書いていきたいと思います。上記ツイートを噛み砕いて書いていきたいと思います。
自信を持つきっかけ①自分の事を信じる
みなさん、自信の種類ってどう思いますか?
僕の個人の考えですが、自信の種類は、、、
- 経験からくる自信
- 根拠のない自信
の2つがあると僕は思ってます。
経験からの自信は「練習」のように「行動」して「成功体験」の積み重ねからくるものになります。
経験からの自信
経験からの自信は成功体験からの自信に繋がると思います。
なので営業職で例えるなら、、、
- ロープレをする
- とにかく営業の現場に行く
等をして自信をつけていくことだと思います。
根拠のない自信
根拠のない自信は理由がないのに、、、
みたいなことになります。
ただ成功者や上手くいってる人はこの根拠のない自信はみな持っています。
これは簡単にできることではないけど、かなりの強みになると思います。
この自信ってどこから来るの?って考えた時に、、、
で変わってきます。これは上記の経験からの自信もあるとは思いますが、自分の事を好きなら自分を信じることができるのかなと思います。
詳しくは下で考えていきたいと思います。
自信を持つきっかけ②自分の事を好きでいれる
自分の事を好きなら自分を信じることできそうじゃないですか?笑
僕は他人に勧めるものは
に伝えれるなら自信持って勧めれませんか?
はい!突然ですが、、、
僕は自分の事が好きです。
でも昔は嫌いでした。変わったきっかけは「本」でした。
なんの本かは忘れたのですが、
この本を読んだ時にハッとしました。確かに、自分の事が好きになれないのに人の事って好きになれないよな~って当時気付いたのを覚えています。
だから自分の事が好きだと自信に繋がります。
じゃあ自分の事を好きになるにはどうしたらいいのか?それは下記に書いていきたいと思います。
自信を持つきっかけ③自分との約束を守る
自分の事を好きになるのは自分との約束を守ることです。
ちなみに約束を英語にすると、、、
約束=コミット
になります。よくダイエットや筋トレをして外見が変わり自信を持つ人がいると思います。もちろん外見が変わって自信を持つのも要素の1つだと思います。
1番は自分との約束を果たして、
約束を守った自分の事が好きになった
から自信に繋がる要素がかなり大きいです。ただ自分との約束はこれだけではありません。
- 目覚ましをした時間にちゃんと起きた
- 朝ご飯を食べた
- 同僚・友達に自分から話しかけた
- 目標設定した時間に仕事終わらせた
- 目標にした時間に寝ることができた
今回思いついたことをサッと上げましたが、どんな事も約束です。
小さな自分との約束を守ると自分の事を好きになるし、好きになると自信も持てるようになります。
まとめ
今回この記事を書くきっかけが僕は「会社の飲み会」でした。
正直最近自分のモチベーションが上がらなかったり、会社内でのトップの売上を上げれてないなど、その他色々と考えることがあって悩んでいました。
なので気付かないうちに、、、
- やらない理由
- 言い訳
- 弱気発言
等を発現、思考していた自分に気付きました。他人にでっかいことや目標を達成しなかったらどう思われるだろうか?
これじゃあ、自分の人生じゃなくて
他人にどう見られるかのの人生になってる!!!笑
って気付きました。
いいじゃん!別に他人どう思われても!自分の人生だし!!
他人が気になるならせめても自分の心の中で信じよう!!
自分の事は自分が1番期待しよう!!!
会社でたくさんの人と話す中で、上記書いたことを思いだしたので、今回書かせて頂きました。参考になれば幸いです。
最後に改めてまとめると、、、
自信の種類って2種類。
- 根拠のない自信
- 経験からの自信
根拠のない自信を持つことできたら最強なんですが、中々難しいと思うんですよね。
だから経験から来る自信の方が自信はつきやすいと思います。
- 自分との約束守る
- 自分の事を好きである事
- 成功体験の積み重ね
になります。
終わりっ